新日本海フェリー
新日本海フェリー 舞鶴港〜小樽港までの船舶

  「はまなす」    総トン数 17,000トン  ( 30.5ノット ・ 全長224.5m )

  「あかしや」    総トン数 17,000トン  ( 30.5ノット ・ 全長224.5m )

             (2004年就航)

舞鶴港 午前0:45発 → 小樽港 午後20:45着

以前は、小樽まで31時間かかった。午後11時
30分に出港し、翌々日の午前5時ころ小樽に着く。

日本海の外海にでると、180度見渡す限り海である。
朝、東の空から朝日がでる出てくるときは最高にきれい。

舞鶴港を出港し、小樽港に着くまでに船内のレストランで食事は3食とることになる。
船の中での楽しみは、映画大会やテレビは楽しめるが、やはり食事。

最初のころは、トレーニングコーナーがあったが、最近は
なくなってしまった。

売店コーナー

ゲームコーナー

昨年「新日本海フェリー」を利用したとき、乗っている時間は短縮されたが、小樽に着くのは午後8時過ぎ、その日はどこにもいけない。
したがって小樽一泊となる。  観光客にはあまりうれしくはない。

船のたびは、電車や、飛行機に比べると、
ゆったりとした気分になれるので、私は好
きだ。  

写真は「新日本海フェリー、パンフレット」より

「客室のフロワー」

舞鶴港にて

食 堂

「船内の談話室」

富良野
美 瑛
小 樽 札 幌 ニセコ 函 館 日 高
支笏湖
屈斜路湖
摩周湖
硫黄山 旭 岳
黒 岳
襟裳岬 釧 路 知 床 礼文島
利尻島
北海道
TOP