知床峠より羅臼岳を望む
知床のウトロ港より遊覧船に乗り知床岬を観光する。
運がよければ、熊が海岸に出てきているのを見るこ
とができる。
曇りの日の、知床の海は内地の海とはぜんぜん違う
知床岬の突端、海は、オホーツク海
知床は、アイヌ語で「シリエトク」というらしい、"大地のはてる所"という意味てす。ウトロは国道334号線が
できるまでは陸の孤島といわれていた、それだけに知床は自然が残っている。
この知床には、知床五胡がある。これは湖が五つあるから「知床五胡」というが、この湖には名前がない。
だから、一湖、二湖〜五湖と呼ばれている。
そして、この五胡に熊がよく出没する。 熊が出没するといくことができない。この知床は夏には観光
客は多くなるが、素晴らしいところである。